御嶽山の麓のまち・飛騨小坂。小坂の滝めぐりを展開するNPO法人飛騨小坂200滝の若手(?)ガイドが情報発信します!

2016年9月18日日曜日

「滝めぐり」と「沢登」を考える

どうもご無沙汰しています。ガイドのクマです。

怒涛の8月を走り抜け、9月に入ると不安定な天気も助けてすっかり落ち着きを取り戻した今日このごろ。夏場のごちゃごちゃを思い返すと今の状況が少し寂しくも感じます。今月は秘境や奥山の滝めぐりルートのガイドとして出動する機会に恵まれ、久しく沢登ルートしか行っていなかったせいもあって他のコースがとても新鮮!やっぱりいいですね小坂の渓は♪久しぶりに滝めぐりの案内もして、ふと思う。「滝めぐり」と「沢登」の違いってお客様には伝わっているのかな、そもそもどこが違うんだ?

僕たちが普段提供している「滝めぐり」は一般的な「沢登」のジャンルではあるけれど淵やゴルジュ(両岸切り立った水路)が出てきても泳がないし、滝も登らない。できるだけ水線を離れ”高巻き”という迂回を駆使します。装備は山登りの装備でO.K.ただ足元だけは沢靴(タビ)を使用します。コースの行程は4~7時間程度、距離は5kmから長いものだと10km越えるものもあります。濡れる事を避け体力温存に努める。ジャンルとしては登山の感覚に近いとおもいます。

龍門の滝を横から。水線を飛沫を浴びながら登りたくないですか。
一方「小坂の沢登」のプログラムは「シャワークライミング」や「キャニオニング」といった部類。ウエットスーツやライフジャケットに身を包み積極的に淵やゴルジュを泳いで突破、登れそうな滝は全て登るというアグレッシブなスタイルです。ただこれだけの重装備、かつ、冷たい水に長時間さらされるため長い時間や距離をこなすことはできません。実際小坂の沢登プログラムでは往復1km所要時間2時間程度です。滝めぐりのそれと比べると半分以下だという事が分かります。でも疲労度は場合によっては小坂の沢登プログラムの方がクタクタになります。アクティビティー、アトラクションの要素が強いと言えるでしょう。

大釜の滝は少し釜が小さくなったものの良い天然滑り台♪
では「沢登」とはなんぞや?ということになりますね。僕が考える沢登は出来るだけ水線を忠実にトレースし、積極的に泳ぎや滝の直登を交えながら最短距離かつ最もリスクの低い手段(※場合によってはハイリスクハイリターン)を選択しながら遡行する登山スタイルの一種と考えます。
ただ泳いだ後も水切れが良く保温性の高いウエアや、滝を安全に登らせるガイドのスキルも必要不可欠です。


回廊の滝コース・無名滝。登らないまでも滝行出来ちゃいそうですね。
沢登スタイルを積極的に取り入れることでよりアクティブに、より刺激的な滝めぐりを体験できることでしょう。僕自身そんな沢登スタイルが大好きです。是非みなさんにも体験してもらいたいですね♪
小坂には沢登スタイルでないと楽しめない沢もあります。また、既存の滝めぐりルートも沢登スタイルで臨むことによって今まで見えなかった景色に出会えたり新たな刺激や感動が待っています。
向き合うスタイルを変えることで同じフィールドもがらっと印象が変わる。楽しみ方はまだまだありますよ~是非今後のガイドツアーにもご期待くださいませ。
回廊の滝(40m)さすがにこれは突破不能です。




0 件のコメント:

コメントを投稿